東京ビューティーコングレス 木下ユミ杯
TOKYO BEAUTY CONGRESS YUMI CUP
2017年9月26日
TOKYO BEAUTY CONGRESS YUMI CUP
2017年9月26日(火) 東京ビッグサイト東7・8ホールにてTOKYO BEAUTY CONGRESSが開催されました。
テクニックとセンスの両面をトータルビューティーで競い合う!!
ビューティー界最高峰のコングレス!
今期シーズンの最先端トレンドをイメージしてモード感いっぱいのおしゃれな作品をトータルビューティーで仕上げてください。
デザイン性と共に技術的にもしっかりと完成度を求める競技です。
◎テーマ
『2017 GLAM』
エレガントでゴージャス、2017のグラマラスを表現してください
◎エントリー料(税込) 10,800円/6,480円【学生団体割引(5組以上)】
◎表彰 1位トロフィー・賞金(5万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞 ジャーナル賞
ネイリスト検定・ネイルエキスポと同一会場で行う前哨戦ともいえるコングレス!
ネイルの王道ナチュラルフレンチルックで仕上げるネイルケアの競技です。
ネイルベッドのカラーはモデルの指先に最も似合うナチュラルスキンカラー
(クリアカラーはNG、乳白色レベルの透け方はOK、先端カラーは真白)で仕上げてください。
◎エントリー料(税込) 10,800円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(5万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞
イクステンションの代表的テクニック・フレンチスタイルの競技です。アクリルパウダーを使用して、両手10本に施します(カラーリングは無し)。
◎エントリー料(税込) 10,800円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(5万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞
モデルの右手5本にジェルのみを使用したアートを作成します。ラメ、ホログラム、ストーン、スタッズ類は使用可です。
◎テーマ 『2017 GLAM』エレガントでゴージャス、2017のグラマラスを表現してください
◎エントリー料(税込) 8,640円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(5万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞 ジャーナル賞
ジェル検定中級内容であるグラデーションとフレンチを仕上げる競技です。
◎エントリー料(税込) 5,400円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(3万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞
ネイルの基本技術であるネイルケアの競技です。モデルの指先に最も似合うラウンドのカットスタイルで、仕上げはネイリスト技能検定3級カラー「真赤」で仕上げてください。
◎エントリー料(税込) 5,400円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(3万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞
自分の手に、イクステンションの基本のテクニック・ナチュラルカラーの競技です。
アクリルパウダーを使用して、自分の片手5本に施します(カラーリングは無し)
◎エントリー料(税込) 5,400円
◎表彰 1位トロフィー・賞金(3万円)・副賞 2位トロフィー・副賞 3位トロフィー・副賞
※「1と2」「1と5」「1と6」「2と3」「2と4」「4と5」「4と6」「5と7」「6と7」のダブルエントリーは可能です。(大会タイムテーブルにご注意ください。)
※1〜7各競技出場の方は、8・9・10・11・12とのダブルエントリーが可能です。(8・9・10・11・12は一人何口でも可)
ここから数多くのトップネイリストが誕生!!
アーティスティックでストーリー性のある作品を作り上げてください。事前にじっくり仕上げる事ができるので、当日参加不可能な方でもエントリー可能な競技です。
◎8・9・10各エントリー料(税込) 3,240円/2,160円【学生&1サロン団体割引(3口以上)】
◎8・9各表彰 1位メダル・副賞 2位メダル・副賞 3位メダル・副賞 ジャーナル賞
◎10表彰 ブランド賞(副賞)
◎8・9・10各エントリーの流れ
8月24日(木)までにWEBエントリー後 エントリー料金を入金して下さい。
事務局より作品送付用のクリアBOXが送られます。
9月1日(金)までに事務局あてに返送してください。
4つのネイルブランドの「ブランド アートチップ コンテスト」
それぞれのブランドを使ったアートチップ作品を作成してエントリーして下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分の世界を写真で表現。
ネイル・メークアップセルフィーコンペ!!
◎テーマは自由!! 自分のネイルを自慢して優勝を狙ってみてください。
◎エントリー料(税込) 2,160円/1,080円【学生団体割引(5口以上)】
◎表彰 優勝 メダル・副賞 ジャーナル賞
◎エントリーの流れ
8月24日(木)までにWEBエントリー後 エントリー料金を入金してください。
エントリー後、写真を送りください。
写真の送り方は2通りです。
9月1日(金)まで
(1) 撮った写真データ「jpg画像」をメールに添付して送信
info@yumi.co.jp
(2) 2Lサイズ(縦178mm×横127mm)にプリントアウトしたものを、傷・折れがないように事務局まで送付
※裏面に名前と、上下を記載下さい。
テーマは自由!! 自分のメークを自慢して優勝を狙ってみてください。
◎エントリー料(税込) 2,160円 / 1,080円【学生団体割引(5口以上)】
◎表彰 優勝 メダル・副賞 ジャーナル賞
◎エントリーの流れ
8月24日(木)までにWEBエントリー後 エントリー料金を入金してください。
エントリー後、写真を送りください。
写真の送り方は2通りです。
9月1日(金)まで
(1) 撮った写真データ「jpg画像」をメールに添付して送信
info@yumi.co.jp
(2) 2Lサイズ(縦178mm×横127mm)にプリントアウトしたものを、傷・折れがないように事務局まで送付
※裏面に名前と、上下を記載下さい。
アートフォト ネイル&メークアップ<注意事項>
◎ネイル
●ご自分のネイルまたはお友達のネイルでもOK。片手(5本)、アートの種類はなんでもOK。付け爪・自爪ももちろんOK。
●ネイルアートした片手を写真に撮ります。背景はネイルアートがよく見えるシンプルなもの。
◎メークアップ
●ご自分自身がメークアップした作品画像、またはお友達にメークアップした作品画像でもOK。ただし、顔全体が映っているもの。
◎共通
●写真は縦のアングルで、カラーに限定。メークアップアプリ加工の作品不可。
携帯電話での撮影の場合は1番大きいサイズで撮影、送信してください。
●学校単位でのエントリーの場合は、紙焼き(2Lサイズ)の写真を学校でとりまとめてご送付ください。
手元を照らすための照明器具を使用される場合は、電源を使わないタイプの物をご自分で用意してください。(電源の用意はございません。)
エレガントでゴージャス、2017のグラマラスを表現してください。
競技規定(競技時間90分)(技術者1人+モデル1人 or 技術者自分自身がモデル 合計2名まで)※電源の用意はございません
審査ポイント
競技規定(競技時間)プロ部門61分(前半:ケア30分、インターバル1分、後半:カラーリング30分 )
スチューデント部門61分(前半:ケア30分、インターバル1分、後半:カラーリング30分 )※電源の用意はございません
審査ポイント
競技規定(競技時間 プロ部門120分 / スチューデント部門90分:中間審査はありません)※電源の用意はございません
審査ポイント
イクステンションの基本造形
競技規定(競技時間 60分 )
審査ポイント
競技規定(競技時間 60分 )
審査ポイント
競技規定(一次審査を通過した作品を展示審査します。)
審査ポイント
注意事項(一次審査を通過した作品を展示審査します。)
審査ポイント
注意事項(一次審査を通過した作品を展示審査します。)
※8・9・10・11・12は当日会場でエントリーNo.を発表します。(エントリーカードはお送りしません)
※エントリーはWEBエントリーで!! ※エントリーされた作品はホームページ、パンフレットに掲載する場合があります。その場合、版権はYUMI CUPに帰属します。
変更の可能性もございますので、当日のパンフレットをご参照ください。
9:00 | 開場 |
---|---|
9:50-12:35 | 仕込み(自席) |
12:35-12:45 | 事前審査 |
12:45-14:15 | 競技 |
14:15-14:45 | 審査 |
9:00 | 開場 |
---|---|
09:50-10:00 | 事前審査 |
10:00-11:01 | 競技 |
11:01-11:31 | 審査 |
12:05 | 開場 |
---|---|
12:35-12:45 | 事前審査 |
12:45-14:45 | 競技 |
14:45-15:15 | 審査 |
12:05 | 開場 |
---|---|
12:35-12:45 | 事前審査 |
12:45-13:45 | 競技 |
13:45-14:15 | 審査 |
9:00 | 開場 |
---|---|
09:50-10:00 | 事前審査 |
10:00-11:00 | 競技 |
11:00-11:30 | 審査 |
9:00 | 開場 |
---|---|
09:50-10:00 | 事前審査 |
10:00-11:00 | 競技 |
11:00-11:30 | 審査 |
12:05 | 開場 |
---|---|
12:35-12:45 | 事前審査 |
12:45-14:15 | 競技 |
14:15-14:45 | 審査 |
10:00-12:00 | 審査 |
---|
9:00-17:00 | 展示ブース メーカ商品展示及び販売 |
---|
9:30-9:45 | 開会式 |
---|---|
14:45-15:45 | コンテスト大反省会 |
17:30-19:00 | TBC YUMI CUP 表彰式 |
※8 アートチップ(プロ、その他) 9 アートチップ(スチューデント) 10 ブランドアートチップ 11 ネイルアートフォトコン(フリー) 12 メークアップアートフォトコン(フリー)
※「1と2」「1と4」「1と5」「2と3」「2と4」「4と5」「4と6」「5と7」「6と7」のダブルエントリーは可能です。(大会タイムテーブルにご注意ください。)
※1〜7各競技出場の方は、8・9・10・11・12とのダブルエントリーが可能です。(8・9・10・11・12は一人何口でも可)
東京ビューティーコングレス 木下ユミ杯 大会審査員長
木下 ユミ
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 名誉校長
NPO法人日本ネイリスト協会評議委員
日本エステティック協会 評議委員
菅野 沙織
レブロン(株)代表取締役社長
藤原 洋二
(株)レッドネイルズ 会長
NPO法人日本ネイリスト協会 副理事長・専務理事
市川 光司郎
(株)EXE 代表取締役社長
IBIN 国際美容産業情報機構 幹事長
本田 誠一
HONDA PREMIER Hair international 代表
ヒロ・マツダ
THE BARBER Producer
ネイル部門 審査員長
仲宗根 幸子
NSJネイルアカデミー 院長
NPO法人日本ネイリスト協会 副理事長・教育委員会委員長
水野 義夫
ネイルズユニークカレッジ学院長
NPO法人日本ネイリスト協会 副理事長・講師委員会委員長
金子 実由喜
キャリエールネイルカレッジ 学院長
NPO法人日本ネイリスト協会理事・組織委員会委員長
萩原 直見
Future Nail School校長
NPO法人日本ネイリスト協会 理事・法制委員会 委員長
伊藤 朋子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ顧問講師
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
渡邉 季穂
ウカ代表取締役社長
uka/トップネイリスト
池谷 真理子
黒崎えり子ネイルビューティカレッジ 校長
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
小笠原 弥生
(株)ネイルズユニークオブジャパン 顧問
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
廣田 直子
Nail Factory 学院長
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
山本 美樹
クチュリエール ビューティーカレッジ学院長
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
長谷 真弓
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
岩井 智栄
岩井 智栄Nail College学院長
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
なかやま ちえこ
ネイルスクールtricia 特別講師
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
中井 香織
ネイルズユニーク スーパーバイザー
NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師
小笠原 弥生
HARMONY GELISH チーフエグゼクティブエディケーター
JNA常任本部認定講師
久永 ひろよ
para gel エディケーター
JNA認定講師
高野 恒樹
株式会社TAT
JNA理事国際委員会委員長
篠原 里実
LUCU GEL エディケーター
JNA常任本部認定講師
田原 直美
ネイルMAX 編集長
喜田 千裕
NAIL TIMES 編集部
福田 佳亮
ネイルUP! (株)ブティック社 編集統括部 部長
宇田川 大輔
NAIL VENUS 編集長
淀川 洋平
パピエ 編集室 編集長
乾 亜美
スニップスタイル
(株)コワフュール・ド・パリ・ジャポン 取締役 編集局長
江戸 勝
ネイルジャーナル 編集長
スペシャルNEWS!
当日、会場で行われるコンテストに参加される皆さまには、“REVLON”、“NOEVIR”、“O・P・I”、“タカラベルモントTiNS”、“LCN”のすてきなプレゼントが!!
TBC YUMI CUP
クリエイティブディレクター
木下 美穂里
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 校長
株式会社ユミ・クリエイション 代表取締役
NPO法人日本ネイリスト協会 理事
NPO法人日本ネイリスト協会 企画委員会 委員長
表彰式マスター オブ セレモニー
図師 英嗣
世界最大級のネイルの祭典
ネイルエキスポのMC
全国サークルKサンクスDJ
マイクロソフトイベントでビルゲイツを日英で紹介
国体で天皇・皇后両陛下を前にMC担当
F1(中島悟、鈴木亜久里、片山右京、佐藤琢磨)とトークショー等
副運営委員長
高野 恒樹
株式会社TAT 取締役副社長
NPO法人日本ネイリスト協会
理事 国際委員会 委員長
実行委員長
奥谷 みどり
木下ユミ・メークアップ&ネイル
アトリエ本部マネージャー
NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師
副実行委員長
坂井 由紀子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 広島ブランチ 代表
ナチュラルクリエイティブメーカー有限会社 代表
副実行委員長
大橋 邦世
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 宇都宮&台湾ブランチ 代表
ラ・クローヌ宇都宮店 代表
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
副実行委員長
内山 真理恵
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 長野ブランチ 代表
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
副実行委員長
西塚 良恵
木下ユミ・メークアップ& ネイル アトリエ 伊豆ブランチ 代表
株式会社Tiara 代表
周 勤
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 上海ブランチ 代表
田村 令子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 島根ブランチ 代表
Nail Salon mieux 代表
加藤 淳子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 群馬ブランチ 代表
I’s Nail 代表
橋本 早苗
Sweet Up代表
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
岡田 裕明
ヘアサロン モーチェ オーナー
佐々木 勉
アイ美容室 マネージャー
真壁 麻純
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
長沼 美帆
ラペルル オーナー
早川 大輔
コンテストMC
株式会社ネイルラボ 営業第2部
宅野 恭平
株式会社TAT 東日本事業部 部長
小田 千裕
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ テクニカルマネージャー
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
大川 貴美代
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ チーフインストラクター
NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師
千葉 真奈美
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 直営サロン ラ・クローヌ新宿店店長
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
岩野 直美
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 直営サロン ラ・クローヌ ティアラ 町田店 店長
藤原 ひかる
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 直営サロン ラ・クローヌ ティアラ 藤沢店 店長
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
照屋 江梨菜
株式会社TAT 商品部 主任 広報担当
長田 妙子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ 直営サロン ラ・クローヌ藤沢店
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
丸山 明香璃
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ長野校 インストラクター
板橋 忍
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ
専門学校講師
NPO法人日本ネイリスト協会 認定講師
関原 由美子
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ
専門学校講師
唐木 香織
木下ユミ・メークアップ&ネイル アトリエ
専門学校講師
STAFF 鵜久森 敦也、長塚 健、山本 昌成、濱地 剛久
コンテストだけじゃない! ネイル&メークアップ商品の特別展示販売会。皆がわくわくするデモンストレーションやネイル&メークアップ商品を大会特別価格で販売します。
モリンガオイル、アボガド油、ホホバ油など7種類の天然オイルが配合された持ち運びに便利なペンタイプのキューティクルオイルです。
さらっとした使用感で乾燥を防ぎ、皮膚にうるおいを与えます。
当日、ブースでは、ハンドスパのデモを行います。SpaRitualのアロマの香りで癒されながら、デモをお楽しみください。 また、ibdやMITHOSなども特別価格でご用意いたしますので、是非、ブースにお立ち寄りください。
キューティクルニッパーやメタルプッシャーをお買得なイベントプライスにて販売します。また、ヘアスタイリスト向けシザーも展示いたします。製品に手を触れることができる機会です。是非お立ち寄りください。
植物由来成分がもたらす美容に着目したCNDのスパコレクションをご紹介。実際にハンドスパトリートメントをご体験いただけます。
ぜひタカラベルモント ネイルブースへまでお越しくださいませ。
2018年2月7日(水)から9日(金)まで3日間『美と健康を極める』をテーマに『第3回プレミアムビューティー・ヘルスショー2018』を開催します。ご出展・来場をお待ちしております。
NAILMAXブースでは、マニキュアリストにも人気のミラーレス一眼カメラOLYMPUS PEN E-PL8のタッチ&トライコーナーとプロカメラマンがPEN E-PL8で撮影するフォトブースコーナーを予定しております。コンペ作品をプロのカメラマンに撮ってもらえるチャンスです!
撮影したお写真もデータでプレゼント!是非お越しください。
ネイルシール「写ネイルPro」のオータムコレクションを中心にした最新デザインの展示と、ネイル1本体験デモを行います。ブースへぜひお越しください。
KOKOISTよりキャリーバッグが登場!
ジェルや溶剤などもまっすぐに収納できます。
4輪で移動もラクラク!
美容師さんにもオススメの万能キャリーです。
LCNは世界約75ヶ国以上で取り扱いされている30年以上の歴史のあるドイツのネイルブランド。
TATブースではLCNの紹介とサロンメニュー商品を体験しながらご紹介します。
また、ネイルパーツやT-GELも取り揃えております。
発売より大変ご好評をいただいております光TIARAに3mmが新登場
会場で是非手にとってお試し下さい。
ここから人気ネイリストが数多く輩出!次のチャンピオンは?皆さまのご参加をお待ちしています。
審査員の先生が、コンテスターの皆様と反省会をして下さいます!! 絶対、上手になれるチャンス!
協力 | HONDA PREMIER HAIR 株式会社TAT 株式会社ネイルラボ (一社)日本化粧品検定協会 |
---|---|
協力ジャーナル | Snip style(株式会社コワフュール・ド・パリ・ジャポン) ネイルUP!(株式会社ブティック社) NAIL TIMES(株式会社ブティック社) NAIL VENUS(株式会社実業之日本社) PAPIER CLUB(株式会社シェルムアドバタイジング) ネイルMAX 株式会社女性モード社 ネイルジャーナル |
Special thanks | 足立デザイン・ビューティ専門学校 uka NSJネイルアカデミー 黒崎えり子ネイルビューティカレッジ 国際テクニカル美容専門学校 国際文化理容美容専門学校 国分寺校 コーセー美容専門学校 資生堂美容技術専門学校 総合学園ヒューマンアカデミー 中央アートアカデミー 中央国際高等学校(中央アートアカデミー) 東京総合美容専門学校 東京ビューティーアート専門学校 東京美容専門学校 東京ベルエポック美容専門学校 ネイルズユニークカレッジ ネイルファクトリー 横浜ビューティーアート専門学校 |
運営制作協力 | 有限会社フリースタイル |
A.R. メディコム・インク・アジア・リミテッド、株式会社ウカ、株式会社 内海、株式会社エアテックス、有限会社エヌイーエス、株式会社エリコネイル、オーピーアイ ジャパン株式会社、株式会社オブ・コスメティックス、株式会社オリエンタルダイヤモンド DIAMO、オリンパス株式会社、Calgel/MOGA・BROOK、GOEI DIAMOND、KOKOIST、小柴商店、写ネイル、株式会社ジュリーカンパニー、株式会社シンワコーポレーション、株式会社スペース、タカラベルモント株式会社、滝川株式会社、蝶プラ工業株式会社、株式会社TAT、株式会社ナチュラルフィールドサプライ、一般社団法人 日本化粧品検定協会、株式会社ネイルズユニークオブジャパン、株式会社ネイルラボ、株式会社ネイルセレクト、株式会社ノエビア、株式会社ビジネスガイド社、株式会社ヒカリ、株式会社ビソウ、BEAUTORY、有限会社プリアンファ、有限会社マリナ・デル・レイ、ライト ヘア ドライヤー、株式会社ライフビューティープロダクツ、株式会社レッドネイルズ、レブロン株式会社
東京ビューティーコングレス木下ユミ杯へのお問い合わせは下記まで。
※内容の欄に「TBC木下ユミ杯」についてである旨をお書き添え下さい。